【Apple】AppleWatch 10

こんばんは。沖田です。
ご無沙汰しております。

今日のタイトルはこちらです。

商品レビュー記事になります。
商品レビュー動画は作る暇が無かったので記事でご了承ください🙏

今回はですね、もう発売して約1年は経とうとしているAppleWatch 10です。
でも、この記事を書いている段階では最新機種です。

今まで、AppleWatch SEを使っていたのですが仕事にも余裕が出てきたので
時計をSE第一世代から10に乗り換えました。

皆さんが突っ込むと思うのは、Appleでじゃなくてdocomoで!?
と思った方も居そうですが、今回はセルラーモデルを買わせて頂きました。

なぜセルラーモデルを買ったかと言うと…
良くAppleWatchはしてるんだけど、コンビニとかに行くときiPhone忘れたりする事が多かったんです。

なので、AppleWatchが通信出来ない状態がちょくちょくあったので
今回はセルラーモデルを買わせて頂きました。

早速、セルラーモデルを買った理由はお伝えしたので、簡単に外見とか見ていきましょう。

まず、箱はサムネの物が届きました。
で、それを箱を開封すると、以下の2つに分かれます。

こんな感じですね。ベルトとWatch本体ですね。
今回は、スポーツバンドが欲しかったのですが品切れでやむおえずこちらになりました。

AppleWatch 10はですね…嬉しいことにAppleWatch SEのベルトも使えるとの事で
ハメてみたんですけど、ピッタリハマりました。

今回はベルトは省略させて頂きます。
なので、ベルトの箱は未開封です😅

本体がどのぐらい大きくなったかと言うのが伝えられたらいいのかなと思っています。
本体がSEの時は44mmだったのですが、10は46mmのものを買わせて頂きました。

ざっくり見せるとこんな感じです。

ちょっと夜に撮影したので、明るさ不足でノイズが載ってますがご了承ください。
左がAppleWatch SE、右がAppleWatch 10ですね。

2mmの違いって結構あるんですね。
AppleWatch Ultraも検討していたのですが、品切れで買えなかったオチ人間です😅

Ultraはちょっとゴッツイので、10のスリム感が丁度良い感じでした。
最後に箱のサイズもSEと10比べて終わりたいと思います。

箱もAppleさんは結構、資源を大切にしていると言う事で…

こんな感じで、上がAppleWatch 10の箱で、下がAppleWatch SEの箱ですね。
だいぶ箱はスリム化しているけど、端末本体は大きくなったとの事で、良い事ではないでしょうか。

今回はナイキモデルっていうのが確か存在しなかった気がしたので…
そこがちょっと残念だなと思ったのですが、バンドは確かスポ―ツバンドもあった気がしたので

もしAppleとかでGPSモデルを買うなら、スポーツバンドの方が良いのかなと個人的には思いました。
まぁ、人それぞれデザインの個性が違いますので、色々見てみて買ってみるのもいかがでしょうか。

では、長くなりましたのでこの辺で終わりますね。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました🫡

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

沖田 翼
  • 沖田 翼
  • 過去にSo-net Blogで10年間活動し、ホームページの開設と同時にWordPressへ移行し、現在は不定期ではあるが日常の出来事/ゲーム雑談/料理教室/商品レビューを記事にしている。