在宅勤務で皆さんが使用するPCは?

こんばんは。沖田です。
ご無沙汰しております。

今日のタイトルはこちらです。

実はですね、SNSで密かにアンケート調査を行っておりました😅
私がフォロワー様が少なくて正しい結果になったかは分かりませんが、書かせて頂いています。

実は、皆さんもご存じかと思いますが私は在宅勤務をしながら一人暮らしをしている次第です。
在宅勤務と言えばテレワークと言う事でPCを使う機会が多いと思う業種なのですが…

私は、デザイン制作と動画制作の部門で主に仕事をしております。

X/Threadsの在宅勤務勤務の方々もテレワークでPCを利用した仕事をしている方がいると思ったので…
アンケート調査してみるかと言う事で行わせて頂きました。

幸い、少ない数ではありますがアンケート調査に協力して頂けた方も居たので記事にさせて頂いています
結果が以下の通りですね。

画質が悪いのと文字が小さくてごめんなさい。
結果がですね、画像の通りなのですが、見にくいと思うので文字でも書かせて頂きます。

Xが8票(Windows:75%/Macbook:25%)、Threadsが5票(Windows:80%/Macbook:20%)
と言う結果になりました。

やっぱりWindowsは拡張性とコスパが良い事で多く利用している方が多いのかなと思いました。
少なかったMacbookはどちらかと言うとデザイナーとかWebエンジニアが使うかなと言う印象。

何故こんなアンケートを取ったかと言うと、私が在宅勤務と言う事も絡んでいるのですが…
デザイン制作部門と動画制作部門の方に所属させて頂いている旨書かせて頂いたと思うのですが。

今、実機で使っているのがHPのPavilion Aeroと言うRyzen5のPCなんです。
動画制作部門の方に入ってからRyzen5で動画制作って厳しくないかと思って…

買う決断に入りまして、今回人生で初のRyzenAIシリーズのPCを買う事になりまして…
本当に不安しかないのですが、あまりAIのCPUに詳しく無いので自信なさげなのですが注文しました。

今回も私が愛用しているHP社の物を注文させて頂きました。
会社の人でRyzenAI使っている人は同僚も含め上司も無いみたいで私が初みたいです。

Macbookは動画制作部門で使っている方が一部居るみたいなのですが…
動画制作部門でも私が聞く限りたとAIのPCを使っている人居ないみたいです。

PC好きな上司は是非AIのPC使ってみての感想聞かせて欲しいと言っていました。
予定では5日に届くので仕事中に届かなければレビュー動画もしかしたら作れるかもしれないです。

作れなかったらごめんなさい。
では、長くなりましたのでこの辺で終わりますね。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました🫡

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

沖田 翼
  • 沖田 翼
  • 過去にSo-net Blogで10年間活動し、ホームページの開設と同時にWordPressへ移行し、現在は不定期ではあるが日常の出来事/ゲーム雑談/料理教室/商品レビューを記事にしている。