【生成AI】Copilotの実力

こんばんは。沖田です。
ご無沙汰しております。

今日のタイトルはこちらです。

今、ChatGPTやAdobe Fireflyとか色々生成AIが増えてきている中ですが…
私、日本HP社のAI PCを買いましてMicrosoftのCopilotを触る機会が増えまして。

色々生成してみたんですよ。
そしたら意外にCopilotでも有利に使えそうだなと思いまして…。

Copilotがどんな画像を作るのかっていうのを皆さんと見ていけたらと思い記事にしています。
まずですね、今回の作るお題は「猫が自立して旅経つ」というシーンをCopilotに生成してもらいました。

まず、アニメ風に作ってくれと指示するとですね、こんな仕上がりになりました。

本当に何かのアニメに使われていそうなシーンが出来上がりましたね。
Copilotって意外に使えるんじゃない?って思いました。

では、少しハードルを上げて先ほどのお題でリアル風に書いてくれと指示してみました。
するとこの仕上がりです。

意外にCopilotやるじゃん!と思ってしまいました。
皆さんは「アニメ風」と「リアル風」見てどう思いましたか?

是非皆さんが使っている生成AI等も踏まえて感想聞かせて頂けると嬉しいです。
私は今までAdobe Fireflyを使っていたのですが、卒業してCopilotに移行しました。

今、生成AIの発展時期だと思うので将来が楽しみですね😊
では、長くなりましたのでこの辺で終わりますね。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました🫡

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

沖田 翼
  • 沖田 翼
  • 過去にSo-net Blogで10年間活動し、ホームページの開設と同時にWordPressへ移行し、現在は不定期ではあるが日常の出来事/ゲーム雑談/料理教室/商品レビューを記事にしている。